アレクサンダー・テクニークの会 ブログ

レッスンを始めました。レッスンのご案内、日々の気づきや、思うこと考えることを書きたいと思います。

2018-01-01から1年間の記事一覧

読書紹介・感想『動きが脳を変える 活力と変化を生み出す ニューロ・ムーブメント』ア ナット・バニエル著 瀬戸典子・伊藤夏子訳 太郎次郎社エディタス

本を読むのが、早くないので、ときどきしか紹介できませんが、読んだ本をご紹介し、感想を書いてみたいと思います。 本を読む人は、私に限らず、自分の興味で読むのですよね。私はアレクサンダー・テクニークを学び深めていきたいという視点から、読んでいま…

12月 アレクサンダー・テクニーク個人レッスンのご案内

アレクサンダー・テクニークは100年以上前から学ばれている、 楽になる「からだの使い方」メソッドです。 私たち人間の頭は、 どれぐらいの重さがあるか、ご存じですか? 人間の頭の重さは、体重の8パーセントといわれます。体重50㎏の人は、頭の重さが約4…

「よい姿勢」「正しい姿勢」と、「健康である」ということ

時間をとって屋外でスポーツをすることができるなら、それはとても良いことだと思います。気分転換にもなるし、スポーツの前にストレッチをしたりして、自分のからだに気持ちを向けることができます。 でもまあ年齢を重ねると、たんだん忙しくなり、屋外でス…

「よい姿勢」「正しい姿勢」と「かっこいい(魅力的、心引かれる)」という言葉を使うとき

どんなときに「よい姿勢」とか「正しい姿勢」とかという言葉を使っているのか、考えてみました。 「かっこいい(魅力的、心引かれる、美女、美男)」な人が「よい姿勢」でしょうか。もちろん、そういう人もいると思います。 女性でも男性でも、洋服や下着の…

よい姿勢、正しい姿勢とは、どんなもの?

アレクサンダー・テクニークは、自分自身の行動を、意識的におこなうことによって、感情を認め自分自身とうまくおりあいをつけることを目的としています。その結果として「バランスのとれた、疲れにくい姿勢」に至るわけです。 それでは、「よい姿勢」「正し…

からだの1番上で、頭がバランスよく乗るような、からだの使い方を学ぶ、アレクサンダー・テクニ ーク

こんにちは、北村綾子です。 アレクサンダー・テクニークって、どんなもの?と考え、いろいろ書いてきました。 アレクサンダー・テクニークの原理や歴史の紹介以前に、簡単に言えば、アレクサンダー・テクニークって、どんなもの? まったく知らない人に、わ…

アイボディのワークショップに参加しました。

9月23日(日曜)、京都市内で「アイボディ」のワークショップ(講師ピーター・グルンワルド)がありました。 これに参加してきました。 考えてみると、2週間ほど前のことですね。感想がまとまらなかったことと、ワークショップ以降なんだか気ぜわしく過ご…

10月・11月 個人レッスンのご案内

こんにちは、北村綾子です。10月11月の個人レッスンのご案内です。 アレクサンダー・テクニークは、100年以上前から学ばれている、楽になる「からだの使い方」メソッドです。 創始者F.M.アレクサンダーは俳優でしたが、舞台の上で声が出なくなってしまいます…

アレクサンダー・テクニークとは、どんなもの? ⑤「抑制」のこと

こんにちは、北村綾子です。 文字だけでアレクサンダー・テクニークの原理を書くことが、なんと難しいことか!と実感しています。 少々めげそうですが、とりあえず「抑制」までは書かなければと思い、はじめました。ひとつは私自身の考えの整理のために、も…

初めて、肋骨周りの筋肉が、筋肉痛になりました。

こんにちは、北村綾子です。 先日、初めて留袖(とめそで)という着物を着る機会がありました。「留袖」は、ある程度年齢を重ねた女性の第一礼服(着物)なんだそうで、結婚式や披露宴で、お客さんを迎える側の着物なんだそうです。 この着物を、きちんと着…

「9月10月 個人レッスンのご案内」チラシを置かせてもらいました。

こんにちは、北村綾子です。 友人から、東京でチラシ文化は、もうないよ、みたいなことを聞きました。 関西では、まだまだチラシ文化は健在で、いろんな宣伝チラシがあります。 私も、個人レッスン案内のチラシを作って、あちこち置いてもらおうとしています…

アレクサンダー・テクニークとは、どんなもの? ④「感覚的評価は、あてにならない」

こんにちは、北村綾子です。 「誰でも正しくありたいと思う。しかし自分で正しいと思っていることが正しいかどうか、誰も立ち止まって考えない」 この言葉は、動物行動学者ニコラス・ティンバーゲンさんが書いた言葉らしいのですが、「感覚的評価は、あてに…

9月・10月 個人レッスンのご案内

こんにちは、北村綾子です。9月10月の個人レッスンのご案内です。 アレクサンダー・テクニークは、100年以上前から学ばれている、楽になる「からだの使い方」メソッドです。 創始者F.M.アレクサンダーは俳優でしたが、舞台の上で声が出なくなってしまいます…

アレクサンダー・テクニークとは、どんなもの? ③初原的調整作用(プライ マリー・コントロール)

こんにちは、北村綾子です。 アレクサンダー・テクニークといえば「初原的調整作用(プライマリー・コントロール)」というほど、有名になっている言葉です。 F.M.アレクサンダー氏は、以下のように書いています。 初原的調整作用(プライマリー・コントロー…

アレクサンダー・テクニークとは、どんなもの? ②「その人全体」

こんにちは、北村綾子です。 アレクサンダー・テクニークとは、どんなもの? この課題は、アレクサンダー・テクニークを私が学び続ける上で、何度も考え整理をしておきたいことです。 今、この課題を整理する上で、次に書き留めておきたいことは、アレクサン…

アレクサンダー・テクニークとは、どんなもの? ①「からだの使い方」

こんにちは、北村綾子です。 F.M.アレクサンダー氏が作り上げたアレクサンダー・テクニークは、より良い「からだの使い方」メソッドといわれます。 わかったような、わかりにくい説明です。それはアレクサンダー・テクニークが、「からだの使い方」を改善す…

創始者F.M.アレクサンダー氏のこと

こんにちは、北村綾子です。 フレデリック・マサイアス・アレクサンダー(Frederick Matthias Alexander, 1869-1955)は、アレクサンダー・テクニークの創始者です。 彼がアレクサンダー・テクニークのメソッドを作った過程は、アレクサンダー・テクニークの…

私とアレクサンダー・テクニークの出会い

こんにちは、北村綾子です。 私は1999(平成11)年、アレクサンダー・テクニーク・インターナショナルというアレクサンダー・テクニーク教師の団体から、認定教師資格を得ました。(アレクサンダー・テクニークでは、指導する人を「教師」と呼び、レッスンを…